◆新着記事
WiiU『ゼノブレイドクロス』は2015年春発売予定。公式ツイッターや公式サイト(?)も開設。
2014-11-09
edit
edit

XenobladeX モノリスソフト フライングホームページ
http://xenobladex.jp/
XenobladeX(@XenobladeJP) | 公式Twitterアカウント
https://twitter.com/XenobladeJP
先日のニンテンドーダイレクトにて、2015年発売予定のゼノブレイドクロスの新映像と続報が公開。
発売の目処としては春ごろで、それに向けての情報公開の為に、公式のツイッターアカウントも開設。
【お知らせ】『XenobladeX』公式Twitterを開設しました。このアカウントでは、Wii U向けに開発中の『XenobladeX』に関する情報を発信していきます。 pic.twitter.com/LuCe92lzOP
— XenobladeX (@XenobladeJP) 2014, 11月 5
また、任天堂公式サイトも開設……ではなく、開発会社であるモノリスソフトによるフライングサイトなるものも公開。
サイト立ち上げにあたっての挨拶にもあるように、
>任天堂さんから公式サイトの準備にはもう少し時間がかかりそう…との連絡が。
>なので、とりあえずモノリスソフトが勝手に(?)専用サイトを立ち上げちゃいます。
>急ぎ準備をしたものですから実際はまだ中身とか全然決まってないんですが、
>勢いで始めてしまったこのサイトがいずれオープンするであろう任天堂公式サイトに押されてしまうのか、
>それともコンテンツを差別化してなんとか生き残ることができるのか!?
>そんな水面下の闘いを想像していただくのもお楽しみの一つかと。
とのことで、確かに普段の任天堂ソフトだと公式サイトの解説が発売1~2か月ということが常で、
「タイトルを聞いて気になっても公式サイトがない」ということもザラで困ることもあるし、マニア受けするタイトルでもあることだし、
早くから露出を増やして継続的にアピールしてくれるのは待つ身としても有難いところ。
既に認知度のあるタイトルの広報に慣れきっていて、新規や中程度のタイトルの販促が弱いのは任天堂の欠点だし、
そういうところを補ってくれるのはいいんじゃないでしょうか。運用方針としては、まあ、公式ブログの延長みたいな、
101やベヨネッタ2のプラチナゲームズ公式ブログみたいな感じでいいんじゃないでしょうか。
- 関連記事
-
- 【 Wii U 】 ゼノブレイドクロス : 発売日・4月29日に決定! 公式サイトも本格オープン。 (2015/01/15)
- 【Wii U】 ゼノブレイド クロス : 公式ツイッター順調に稼働中。シナリオライターやデザイナー氏が紹介! (2014/12/02)
- WiiU『ゼノブレイドクロス』は2015年春発売予定。公式ツイッターや公式サイト(?)も開設。 (2014/11/09)
- 【2013E3】 モノリスソフト最新作・通称『X』、新トレーラー公開。 絶景のフィールドとロボは必見! (2013/06/18)
- モノリスソフト新作"X"、ムービー公開中。画面を読み解いてみよう! (2013/02/03)