2014年04月
- 04月27日 第三次スパロボZ 時獄篇 : プレイ後アンケートに答えてみました。
- 04月25日 スパロボOGコミカライズ「Record of ATX」&外伝小説「告死鳥戦記」、今月よりWEB連載開始。
- 04月23日 【3DS】 4月24日発売の『シアトリズムFFカーテンコール』 収録楽曲全集やTVCMなど公開中。
- 04月22日 モンスターハンター4G : PV第2弾公開。新フィールドや亜種、復活モンスター多数!
- 04月22日 第三次スパロボZ 時獄篇 : 1周目クリアしました。
- 04月17日 スーパーロボット大戦OGダークプリズン:本日4/17より単品販売開始!
- 04月17日 第三次スパロボZ 時獄篇 : プレイしながらの感想箇条書き。
- 04月11日 第三次スパロボZ 時獄篇 : プレイし始めてのポイントあれやこれや。
第三次スパロボZ 時獄篇 : プレイ後アンケートに答えてみました。
2014-04-27
edit
edit

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
http://srw-z3-jigoku.suparobo.jp/
時獄篇をクリアして一週間。
最近の作品の中ではなかなかのペースでクリアできたので、
この勢いに乗って普段ならいっつも先延ばしにしてるプレイ後アンケートに回答してみんとす。
◇ 製品アンケートページ | 家庭用ゲーム TOP | バンダイナムコゲームス公式サイト
というわけで、その回答内容について、こっちにも下書きを兼ねたり清書したりして書き残し。
項目はアンケートページの設問準拠。
>> [記事の全文を表示]
タグ :
スパロボOGコミカライズ「Record of ATX」&外伝小説「告死鳥戦記」、今月よりWEB連載開始。
2014-04-25
edit
edit
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX | 電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengeki.com/ebooks/16107/
スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記 | 電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengeki.com/ebooks/16114/
電撃ホビーマガジンで連載されていたスパロボOGコミカライズ「Record of ATX」と、
電撃ホビーbisで連載されていた外伝小説「告死鳥戦記」が、今月より電撃ホビーWEBに移行して掲載。
電撃ホビーマガジンbisはもともとWEB媒体であったものの、昨年11月を最後に休刊していたので、
告死鳥戦記はこの掲載から連載再開ということになる模様。現在は第二部・バルトール事件の裏側の時期。
一方、紙媒体の本誌連載だったRecord of ATXもなんでか今月よりWEB連載へ。
理由はともかく、読みやすくなるのは大歓迎。今月は回想の形でアクセルvsベーオウルフからOPプランタジネット開始へ。
個人的に大注目の「紅の幻想」相当部分まであと少し。あと少し…これを何年待ったか…
関係ないけど、いま単行本新刊発売記念で全話公開中のワンパンマンみたいに、
RoAも何かの機にパーッと公開してくんないかしら。
【3DS】 4月24日発売の『シアトリズムFFカーテンコール』 収録楽曲全集やTVCMなど公開中。
2014-04-23
edit
edit


THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL | 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/t_ffcc/
4月24日発売のシアトリズムFFカーテンコール。
前作の約70曲+DLC約50曲から収録曲が大幅増加の220曲以上が収録の今回、
「とは言っても結局どの作品にどれどれが収録されているのよ?」と思っていたところ、
公式側からちゃーんと収録楽曲全集が映像&音つきで紹介中。
【シアトリズムFFカーテンコール】楽曲全集vol.1(FFI~VII) - YouTube (70曲)
【シアトリズムFFカーテンコール】楽曲全集vol.2(FFVIII~XIV) - YouTube (86曲)
【シアトリズムFFカーテンコール】楽曲全集vol.3(派生タイトル) - YouTube (63曲)
ご親切に、1~7と8~14、その他派生タイトルの三つに分けて動画で公開。
それぞれ前作ではDLCだった楽曲も基本収録分に入ったりと種々さまざま確認できるが、個人的注目は派生タイトル群。
10-2や13-2,3などの続編モノや、FFUSAやFFタクティクスなどのタイトルが収録されているほか、
FFクリスタルクロニクルも収録されとるやないか!!万歳!!!と喝采。一安心。
そしてもう一つの注目は、「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」までも収録されていること。
「時忘れの迷宮」のBGMは、ほとんどが歴代FFの楽曲のアレンジ版で構成されているので聴きごたえがあるのだけど、
アレンジメインな上にタイトル上FFですらないこの作品まで収録対象になっているのはオドロキ。
どうせなら時忘れ名義の豪華なアレンジバージョンも余すことなく配信してくれたらいいなあ。
あとリングオブフェイトほかのFFCCシリーズも。
以下は公開されてる動画引用。
>> [記事の全文を表示]
モンスターハンター4G : PV第2弾公開。新フィールドや亜種、復活モンスター多数!
2014-04-22
edit
edit
CAPCOM:モンスターハンター4G 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4G/
CAPCOM:モンスターハンターシリーズ10周年記念サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/10th/index.php
MHシリーズ10周年記念サイトがオープンした本日、
秋発売のモンスターハンター4GのPV第二弾も公開された模様。
最初のPVでもチラ見せされていた砂漠のような新フィールドが大きく紹介されているほか、
ディアブロス / モノブロス / ダイミョウザザミ / ドスガレオス などの復活モンスター、
ガララアジャラ / テツカブラ / ケチャワチャ / ネルスキュラ / ザボアザギル / ゲネル・セルタスの各亜種、
そして映像の最後にリオレイアに襲いかかっていた謎の新モンスターっぽいものなど、短い映像ながら見所多数。
また、ハンマーのカチ上げで吹っ飛ばされた大剣がそのままジャンプ攻撃をし、乗りに移る新たなアクションっぽい様子も。
秋の発売までまだまだ時間はあるけれど、復活・亜種・新モンスターなどまだまだボリュームアップしそうだし、
続いての定期的な情報公開を楽しみにしたい。
また、3DSのeSHOPでは、同内容の映像を立体視で見ることができる3D版も公開中。こっちも見るべし。
第三次スパロボZ 時獄篇 : 1周目クリアしました。
2014-04-22
edit
edit

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
http://srw-z3-jigoku.suparobo.jp/
というわけでクリアしましたZシリーズ最終章・第一部・時獄篇。
10日の購入から、20日の日曜日にクリアと、まずまずのペースだったのではないでしょうか。
PS3での腰を落ち着けてのプレイだったのも好ペースの理由かも。
携帯機だと気軽にオンオフできる分か、逆に気が散りやすいので。
>> [記事の全文を表示]
タグ :
スーパーロボット大戦OGダークプリズン:本日4/17より単品販売開始!
2014-04-17
edit
edit

◇ スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
http://srwog-dp.suparobo.jp/
昨年の11月、OGインフィニットバトルの初回限定版特典としてDLコードが付属していた
OG版シュウの章ことダークプリズン、4月17日本日より単品での配信がようやく開始。
価格は2,857円+税=3,085円となっております。 80円と言う端数が憎い。
スーパーロボット大戦OGダークプリズン、クリアしました。|のこのこや
http://nokonokoya.blog109.fc2.com/blog-entry-1517.html
セット販売当時にクリアした時の自分の感想はこちら。↑
基本システムは第二次OGとほぼ変わらず、話数も30話未満、
EXにおける「シュウの章」+αなだけあって使用ャラクター数も少なく限定されているけれど、
個人的には正直第二次OG本編より面白かったです。
自分としては7,8000円をこのために出しても充分元はとれたと思ったけど、
他のヒトにまではさすがにそうは勧めにくかったので、ようやく単品配信開始なのは嬉しいところ。
3000円という値段相応には楽しめると思います。
タグ :
スパロボ情報
第三次スパロボZ 時獄篇 : プレイしながらの感想箇条書き。
2014-04-17
edit
edit

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
http://srw-z3-jigoku.suparobo.jp/
現在時獄篇プレイ中、
週末も越して40話まで進み、さすがに半分以上は通過しただろうということで、
プレイ前半を振り返りつつ、特に書き残しておきたいことなどを思い出しつつのひとまず感想。
できるだけネタバレなさめで行きたいけども幾分かは混じるであろうことをご了承の上でどうぞ。
(といいながらすでに50話行っててそろそろ終わりそう)
それにしても今回、なんというか、どう言っていいものか非常に戸惑う部分が多々。
>> [記事の全文を表示]
タグ :
第三次スパロボZ 時獄篇 : プレイし始めてのポイントあれやこれや。
2014-04-11
edit
edit

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
http://srw-z3-jigoku.suparobo.jp/
というわけでプレイし始めて数日目。
プレイしながら気づいた事や思ったことをつらつらと箇条書き。
>> [記事の全文を表示]
タグ :