2013年01月
- 01月31日 【3DS】スパロボUX : 戦術指揮など新システムをさらに公開! 「アトラック=ナチャ」「トランザムバースト」などの固有能力も。
- 01月31日 【3DS】ルイージマンション2 、3月20日発売決定! ローカル&オンラインでのマルチプレイも搭載!
- 01月30日 バンダイチャンネル×スパロボUX 発売記念キャンペーン、2月5日より開催。参戦作一部を無料配信!
- 01月29日 紅い"X"が印象的。 ゼノブレイド開発のモノリスソフト最新作、ムービー公開!
- 01月25日 【WiiU】3Dマリオ&マリオカート最新作、開発発表! スマブラとともに、6月E3で出典へ。
- 01月25日 【WiiU】プラチナゲームズ開発『ワンダフル101』『ベヨネッタ2』、最新映像公開!
- 01月24日 "毛糸"なヨッシーが主人公の新作ゲームがWiiUに登場! 開発は「毛糸のカービィ」のグッドフィール
- 01月24日 アトラス×任天堂まさかのコラボ、WiiU『真・女神転生 meets ファイアーエムブレム(仮)』発表!
【3DS】スパロボUX : 戦術指揮など新システムをさらに公開! 「アトラック=ナチャ」「トランザムバースト」などの固有能力も。
2013-01-31
edit
edit
パートナーシステムや連続行動などのゲームシステム面公開が始まった前回に続き、
今回も新たな戦闘シーンほか、シリーズ初となる新たなシステムや、各ユニットの固有特殊能力などが紹介。
◆ 『スーパーロボット大戦UX』新たな戦闘シーンとゲームシステム - ファミ通.com
なかなかに興味深い情報が盛り沢山だし、2月5日からの記念キャンペーンもあり、さらにワクワク増。
その周辺でダイレクトとかやって紹介されないかなあ。DQ7も近いし。
>> [記事の全文を表示]
【3DS】ルイージマンション2 、3月20日発売決定! ローカル&オンラインでのマルチプレイも搭載!
2013-01-31
edit
edit
2013年3月20日発売、価格は4,800円。
発表から時が経つことしばらく、3DSソフト「ルイージマンション2」の発売日がついに決定!
ちなみに海外版のタイトルは副題に「Dark Moon」とついてたりしてちょっとカッコいい。
前作ではマンションは1つだったが、今回のマンションは複数あり、様々な特色の謎解き・アクションを楽しめるとか。
公式サイトも任天堂タイトルとしては珍しく早めに開設されており、基本的な情報を確認できる。
今はまだプレオープン的な状態なので、本格展開に期待。
とはいえ海外ではもう少し情報公開も進んでおり、それを付け足すと。
複数人でプレイ可能な通信モードは『ハンターモード』といい、
近距離でのローカル通信プレイのほか、世界中のプレイヤーともオンラインで楽しめるようだ。
◆Nintendo 3DS - Luigi's Mansion: Dark Moon Multiplayer Hunter Mode Trailer - YouTube
Youtube公式チャンネルでは、マルチプレイモードのトレーラー映像も公開中。
またそろそろダイレクトで紹介&映像配信されるかしら。
![]() | ルイージマンション2 任天堂 2013-03-20 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
バンダイチャンネル×スパロボUX 発売記念キャンペーン、2月5日より開催。参戦作一部を無料配信!
2013-01-30
edit
edit
3月14日に発売の3DSソフト、スーパーロボット大戦UX。
ホワイトデーだしチョコを貰った男子は女子へのお返しにどうでしょう。ないですね、はい。
そんなUX、このたび2月5日より、バンダイチャンネルと連動した記念キャンペーンを開催予定。
一部作品の限定無料配信や見放題化、スペシャル映像の先行配信や抽選プレゼントなどを行う。
◇ スパロボチャンネル│バンダイチャンネル
1. 劇場三作品の週末限定無料公開
・劇場版 機動戦士ガンダム00
・マクロスF イツワリノウタヒメ
・マクロスF サヨナラノツバサ
2. TVシリーズ、OVA7作品見放題
・鉄のラインバレル
・蒼穹のファフナー
・リーンの翼
・聖戦士ダンバイン
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・SDガンダム三国伝
・マジンカイザーSKL
3. 冒頭複数話が無料配信
・機神咆哮デモンベイン 1話~5話
・HEROMAN 1話~11話
4. ゲームのスペシャル映像を先行配信
5. 抽選でニンテンドー3DSLLなどが当たる
6. ???
などなど、発売前には嬉しい企画。
自分としては劇場版3作のほか、リーンの翼やSD三国伝などを見てみたいし、
今回のラインバレルは原作漫画版参戦だけども、アニメも見て困ることはないし、
勧めたいものとしてはファフナーやマジンカイザーSKLも面白い。
まだ新システムや新精神、オリジナル主人公などの公開もこれからあるし、情報を楽しみに発売を待つ。
パッケージもちょっと前にいつのまにか出てた。
紅い"X"が印象的。 ゼノブレイド開発のモノリスソフト最新作、ムービー公開!
2013-01-29
edit
edit
圧倒的なスケールで熱狂的なファンを生み出したゼノブレイド発売から、今年の6月で早3年。
そんな年の頭に行われた先日のニンテンドーダイレクトにて、その開発会社モノリスソフトのWiiU最新作が映像公開!
実際のゲームシーンの一部と思しき模様のほか主要スタッフが公開され、そして黒一面に紅いX がひときわ印象的。
映像はダイレクト公式ページほか、WiiUソフト紹介ページ、またはWiiや3DS、WiiUのeSHOPから視聴が可能。
どこで見てもいいものだが、WiiUを既に持っている人にはWiiUショップからの閲覧をオススメしたい。



「ゼノギアス」「ゼノブレイド」 などを作り上げた高橋哲哉氏を総監督に、
キャラクターデザインを田中久仁彦氏、音楽を澤野弘之氏の起用が発表。
ゼノギアスの時のキャラデザであった田中氏も気になるが、注目は音楽の澤野氏。
TVドラマ「医龍」やアニメ「ガンダムUC」「青の祓魔師」などを手掛けた方で、TVゲームに関わるのはこれが初だとか。
氏の公式サイトによれば、「2012年の半分以上を費やした渾身の初ゲーム音楽作品」とのことで期待が高まる。
◇ 澤野弘之 - Wikipedia
◇ HIROYUKI SAWANO OFFICIAL WEBSITE: Information
ゼノブレイドの主作曲家は別の人だったけど、
徹底的かつ綿密なミーティングとリテイクの末に完成したというその音楽は、大層すばらしいものだったし。
2009年のE3で仮題「Monado」として公開、
翌年の1月にゼノブレイドとして正式発表、そして2010年6月に発売することになった前作(?)。
果たして今回はいつ発売なのか気になるところだが、後は安心して待つだけである。
【WiiU】3Dマリオ&マリオカート最新作、開発発表! スマブラとともに、6月E3で出典へ。
2013-01-25
edit
edit
WiiUダイレクト公開ラインナップのうち、夏に向けての楽しみが生まれたのがこれら。
ギャラクシーや3Dランドの系譜となる東京開発部の3Dマリオシリーズの最新作と、
歴代機種に1本ずつ発売されてきたマリオカートの最新作が現在鋭意開発中であり、
6月のE3において、プレイアブル(触ってプレイすることが可能な形)で出展されることが発表された。
また、その動向が注目されるWiiU/3DSで開発中のスマブラ最新作について、
現時点ではゲーム内容の情報として公開するものはないが、こちらもE3にて両機種とも映像を用意するとのこと。
3DSのマリオ3Dランドが非常にハイレベルに面白く、
今現在WiiUで3Dと2Dの違いはあれどマリオUも楽しんでいるので、3Dマリオ新作はとても楽しみ。
実はマリギャラをやっていないので、久しぶりの据置3D新作体験になるだろうというのも理由の一つ。
マリオカートもWiiのはやっていないので、据置では64以来か。
ちなみにスマブラは全くやったことがないので、たぶんデビュー作となるであろう今作に期待と注目。
今回はどんなキャラが出るのかしら。パンドラの塔のエンデとか出ないかしら。
【WiiU】プラチナゲームズ開発『ワンダフル101』『ベヨネッタ2』、最新映像公開!
2013-01-25
edit
edit
任天堂×プラチナゲームズ神谷氏の最新作『The Wonderful 101』と、
任天堂にパブリッシャーを移して発売することとなった新作『BEYONETTA 2』。
これら二本についても、先の23日WiiUダイレクトにて触れられた。
今年上半期の発売が予定されているらしいワンダフル101は最新のPVを、
もう少し時間がかかるというベヨネッタ2は、これまでとは一風変わり、製作現場ドキュメンタリー風の映像が公開。
どちらも見応えのあるものとなっている。
上記公式ほか、おなじみeSHOPなどでも見ることができる。
とくにWiiUのeSHOPで見る場合はなんとなく格別の感があるようなないような。
・Wii U - The Wonderful 101 Trailer - YouTube
・Wii U - Bayonetta 2 Trailer - YouTube
見易さで言うなら、Youtubeの公式チャンネルのアップロード分でもよし。
ただしこちらは映像・字幕が英語であることに注意だが、元よりメリケン臭の強い神谷氏作品では問題ない気もする。
でもやっぱり日本語の方が雰囲気はより掴めるには違いないと思うので、まあとりあえず見てみよう。
DMC1やビューティフルジョーを楽しみ、ファンである自分としてはこの二作品どちらも楽しみ。
とくに101のコミカルで軽快でそれでいて大迫力な演出にはそそられる。
…とはいえベヨ1はやってなかったりするので、どこかでやってみたいものだ。
以下はYoutubeより動画引用。
個人的には101の方を特に見て欲しい。
>> [記事の全文を表示]
"毛糸"なヨッシーが主人公の新作ゲームがWiiUに登場! 開発は「毛糸のカービィ」のグッドフィール
2013-01-24
edit
edit
23日のWiiUダイレクトにて初公開されたうちの一本。
ニンテンドウ64のヨッシーストーリー以来、据置では実に16年ぶりとなるヨッシー主人公のゲームが登場!
「毛糸のカービィ」開発スタッフが手掛ける新作タイトルであり、
また「ヨッシーアイランド」「ヨッシーストーリー」の生みの親であるスタッフ・手塚ディレクターが、
今回は監修者として開発に深く関与するとのこと。
前作(?)毛糸のカービィがお気に入りで、ヨッシーアイランドが大好き、
またリアル方面だけでなくこのような世界観にこそ高精細なグラフィックは活かされるべきと考える自分にとって、
二重にも三重にも楽しみなタイトル。毛糸と布の暖かみのある世界でヨッシーがどう活躍するか、今から楽しみ。
まだ正式タイトルも公開されていないが、E3の頃にはわかるといいなあ。
ソフトカートリッジが特殊でVC化も難しいと言われるヨッシーアイランドも、
いつかWiiUのVCに来ないかしら…
アトラス×任天堂まさかのコラボ、WiiU『真・女神転生 meets ファイアーエムブレム(仮)』発表!
2013-01-24
edit
edit
23日夜のニンテンドーダイレクトにて発表された作品のうち一つ、
過去にはポケモン×信長の野望という異色コラボを打ち出してきたが、
今度はなんとアトラスと組み、真・女神転生×ファイアーエムブレムなる全く予想不可能なコラボが実現。
現状ではイメージムービーの公開に留まり、ゲームシステム、内容などは全くの不明だが、
アトラスブランドを擁する株式会社インデックスのプレスリリースによれば、ジャンルはRPGである模様。
◇インデックス、任天堂と新規ゲームタイトルを共同開発|株式会社インデックス
FEを「シミュレーションRPG」と称する一方、こちらは「新作RPG」と表記しているので、
SRPGではないようにも思えるが、実際のところは正式な情報公開を待たなければわからないか。
ひとくちにRPGといっても様々なデザインが存在するし、3DダンジョンRPGだってRPG。
正式タイトルなどとともに公開される時を楽しみにしていよう。
他、気になるのはダイレクト動画内で社長が言った一言。
WiiUではこれまでよりも開発規模が増大するために今までと同じ手法では十分なタイトルを揃えられないが、
その解決策の一つとしてこのアトラスとのようなコラボタイトル制作があるのだという。
そして「これ以外にも、色々なパートナーの皆さんと、これまでにない新たな取組を進めております」とのこと。
ガンバリオンとのパンドラの塔、ミストウォーカー(とAQL)とのラストストーリー、サンドロットとのレギンレイヴなど、
過去の例を見ても他社との協力タイトルは根強い人気と評価があるものが多く、この度胆を抜く異色コラボのほか、
多くのパートナーと協力して進めているタイトルがあるというのは期待が膨らむ。
他のものもコラボなのかそうでないのか、何が飛び出るやら。
以下は動画や画像の引用。
>> [記事の全文を表示]